証徴(読み)ショウチョウ

精選版 日本国語大辞典 「証徴」の意味・読み・例文・類語

しょう‐ちょう【証徴】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 確かであることを保証・証明すること。また、そのしるし。証拠とすることのできる現象。あかし。
    1. [初出の実例]「かく紙幣と正金の間に生ずる処の差は紙幣下落の証徴にして所謂差支の発端なり」(出典:明六雑誌‐二六号(1875)紙幣成行妄想録〈神田孝平〉)
  3. 文字符号などで思想を表わすこと。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む