試験穿刺(読み)しけんせんし

百科事典マイペディア 「試験穿刺」の意味・わかりやすい解説

試験穿刺【しけんせんし】

病変の存すると思われる局部注射針を刺し吸引し,その内容を細菌学生化学・病理組織学的に検索し診断一助にする方法。特に腹水胸水膿瘍(のうよう),関節液などの液状の貯留物のあるときは有力な診断法である。また肝臓腎臓骨髄などの実質臓器でも吸引される小組織片の検索がしばしば診断の重要な手掛りとなる。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android