誉田屋宗宅(読み)こんだや そうたく

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「誉田屋宗宅」の解説

誉田屋宗宅 こんだや-そうたく

?-? 室町-戦国時代茶人
和泉(いずみ)(大阪府)堺(さかい)の町衆村田珠光(じゅこう)(1423-1502)の弟子。珠光所持の名物をゆずりうけたという。号は徳斎。屋号は「ほんだや」ともよむ。

誉田屋宗宅 ほんだや-そうたく

こんだや-そうたく

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む