語斎節(読み)ゴサイブシ

デジタル大辞泉 「語斎節」の意味・読み・例文・類語

ごさい‐ぶし【語斎節】

江戸古浄瑠璃の一。明暦・万治(1655~1661)のころ杉山丹後掾門下の岡島吉左衛門、のちに近江大掾語斎おうみだいじょうごさい創始吉原で流行したという。近江節

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 名詞 実例 初出

精選版 日本国語大辞典 「語斎節」の意味・読み・例文・類語

ごさい‐ぶし【語斎節】

  1. 〘 名詞 〙 江戸浄瑠璃節の一つ。承応・明暦(一六五二‐五八)ころ、岡島吉左衛門(のちの近江大掾語斎)が語り始めたもの。近江節(おうみぶし)
    1. [初出の実例]「そのころ時花(はやり)五さい節」(出典談義本・遊婦多数寄(1771)三)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

イチロー

[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...

イチローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android