語音(読み)ごいん

精選版 日本国語大辞典 「語音」の意味・読み・例文・類語

ご‐いん【語音】

〘名〙 ことばの音(おん)音声発音。また、ことばつき。〔書言字考節用集(1717)〕
歌舞伎蔦紅葉宇都谷峠(文彌殺し)(1856)序幕「先刻出仕の六郎左衛門、彼が語音(ゴイン)を探り見ん」
社会百面相(1902)〈内田魯庵〉犬物語「西比利亜(シベリア)では犬を『エンヌ』といふさうで語音(ゴイン)が稍(や)や似通っておる」

ご‐おん【語音】

〘名〙 言語の音声。音韻
※新聞雑誌‐三七号附録・明治五年(1872)三月洋学於ては語音の出る所異にして舌脈運動の差別有之候得は」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「語音」の意味・読み・例文・類語

ご‐おん【語音】

言語の音声。音韻。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

推し

他の人にすすめること。また俗に、人にすすめたいほど気に入っている人や物。「推しの主演ドラマ」[補説]アイドルグループの中で最も応援しているメンバーを意味する語「推しメン」が流行したことから、多く、アイ...

推しの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android