説明付き参照(読み)せつめいつきさんしょう(その他表記)explanatory reference

図書館情報学用語辞典 第5版 「説明付き参照」の解説

説明付き参照

通常の「を見よ参照」や「をも見よ参照」では検索者を適切に案内できないときに作成される,必要な説明指示を付加した参照.『ALA図書館情報学辞典』では,“当該標目を検索すべき状況を詳しく説明した「見よ」参照もしくは「をも見よ」参照.例えば,ある標目の対象を定義する参照,ある団体名からその団体に対して以前使っていた標目ないしはのちに使うようになった標目への参照や,一連会議に対して用いられる複数の標目への参照など”と解説している.

出典 図書館情報学用語辞典 第4版図書館情報学用語辞典 第5版について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む