デジタル大辞泉
「説破」の意味・読み・例文・類語
せっ‐ぱ【説破】
[名](スル)ときふせること。言い負かすこと。「邪説を説破する」
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
せっ‐ぱ【説破】
- 〘 名詞 〙
- ① 相手の説や言い分を説き負かすこと。議論して、言い負かすこと。説き伏せること。論破。
- [初出の実例]「政道を輔佐し、邪法を説破(セッハ)させ給ふべし」(出典:太平記(14C後)二五)
- ② 説き明かすこと。説き尽くすこと。
- [初出の実例]「古来日本の漢文学が研磨(リファインメント)を教へて、剛健(ロボストネス)を教へなかったことを説破したが」(出典:人生は恰も一大葡萄園の如し(1933)〈留岡幸助〉)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 