読書相談サービス(読み)どくしょそうだんさーびす(その他表記)readers’ advisory service

図書館情報学用語辞典 第5版 「読書相談サービス」の解説

読書相談サービス

利用者との対話を通して,資料選択に関する相談に応じ,その要求を明確にして,資料選択探索,入手を個別に援助するサービス.このサービスは,利用者からの要求を待って初めて行われる.状況に応じて,レファレンスサービス予約サービスへと結びつき,各サービスへ引き継がれることもある.

出典 図書館情報学用語辞典 第4版図書館情報学用語辞典 第5版について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む