誹諧歌(読み)はいかいか

日本大百科全書(ニッポニカ) 「誹諧歌」の意味・わかりやすい解説

誹諧歌
はいかいか

正格に対する破格の歌。『古今和歌集』で歌の分類の一つとしてたてられ、整っていて優美な、公の場にかなう正格の歌に対する破格の歌を総称しようとしたようであり、遊び的で知的技巧性が強く、口語俗語も多く用いている。「むめの花みにこそきつれ鶯(うぐひす)のひとくひとくといとひしもをる」(古今集)。平安後期にすでにその意味がわからなくなり、そのころから『史記』の注にいう「滑稽(こっけい)」の意に解するようになった。『千載(せんざい)和歌集』以下のいくつかの勅撰(ちょくせん)和歌集にあわせて175首みられるが、和歌としては第二義的なものと考えられていた。しかし、その滑稽、洒落(しゃれ)、軽み、知巧性などの要素は、連歌(れんが)、狂歌俳諧などの源流となっており、その文学史的意義は重要である。近世では「誹諧」を「俳諧」と同義に解していた。

[新井栄蔵]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android