請け込み(読み)うけこみ

精選版 日本国語大辞典 「請け込み」の意味・読み・例文・類語

うけ‐こみ【請込・受込】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 責任をもって引き受けること。また、その事柄
    1. [初出の実例]「勒(つと)め金の用意なき時、くるしからず迚(とて)、牛(ぎゅう)が請込とて客にする」(出典浮世草子・新吉原常々草(1689)下)
  3. 受けとられ具合。思われ方。
    1. [初出の実例]「表向きに資本を出すことを言ひ出して呉れんと大将の受け込みが善くあるまい」(出典:花間鶯(1887‐88)〈末広鉄腸〉上)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む