請西村
じようざいむら
[現在地名]木更津市請西・請西一―四丁目・真舟一―五丁目・太田三―四丁目・文京二―五丁目・幸町二―三丁目
貝淵村・桜井村の東、矢那川中流左岸に位置する。上烏田西福寺の天正六年(一五七八)八月一〇日の阿弥陀如来立像台座銘に「請西長谷寺」とみえ、住僧権大僧都法印が開眼供養行者を勤めている。同二〇年一〇月一四日の検地帳(木更津市教育委員会蔵)に「上総国望陀郡菅生庄請西之郷」とみえるから、中世にも菅生庄内であったかと推測されるが確証はない。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 