諸侯同盟(読み)しょこうどうめい(その他表記)Fürstenbund

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「諸侯同盟」の意味・わかりやすい解説

諸侯同盟
しょこうどうめい
Fürstenbund

1785年プロシア王フリードリヒ2世 (大王)がハノーバー,ザクセンなどドイツ中小国家を統合して結成した対オーストリア同盟。オーストリア皇帝ヨーゼフ2世バイエルン手中に収めてハプスブルク家勢力を強化しようと試みたことがこの同盟結成の動機である。フリードリヒヨーゼフ没後,90年にプロシア,オーストリア間にライヘンバハ協定が成立し,同盟はその目的を失った。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

関連語 大王

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む