諸侯同盟(読み)しょこうどうめい(その他表記)Fürstenbund

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「諸侯同盟」の意味・わかりやすい解説

諸侯同盟
しょこうどうめい
Fürstenbund

1785年プロシア王フリードリヒ2世 (大王)がハノーバー,ザクセンなどドイツ中小国家を統合して結成した対オーストリア同盟。オーストリア皇帝ヨーゼフ2世バイエルン手中に収めてハプスブルク家勢力を強化しようと試みたことがこの同盟結成の動機である。フリードリヒヨーゼフ没後,90年にプロシア,オーストリア間にライヘンバハ協定が成立し,同盟はその目的を失った。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

関連語 大王

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む