謝こう(読み)しゃこう(その他表記)Xie Ao

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「謝こう」の意味・わかりやすい解説

謝こう
しゃこう
Xie Ao

[生]淳祐9(1249)
[没]元貞1(1295)
中国,南宋末の詩人。号,晞髪子 (きはつし) 。文天祥の軍に加わって元に抵抗し,宋滅亡後は僧となって遍歴した。亡国の深い悲哀を幻想の世界にうたいあげて,奇傲と評された。『晞髪集』 (8巻) ,『天地 閒集』 (1巻) など。また散文に文天祥をいたんだ『西台慟哭記』がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む