證誠寺(読み)しょうじょうじ

精選版 日本国語大辞典 「證誠寺」の意味・読み・例文・類語

しょうじょう‐じショウジャウ‥【證誠寺】

  1. [ 1 ] 千葉県木更津市富士見にある浄土真宗本願寺派の寺。山号は護念山。慶長年間(一五九六‐一六一五)の創建で、当時昼なお狐狸が遊ぶ静寂の地であったところから狸に関する伝説が多く、これをもとに大正年間(一九一二‐二六)野口雨情作詩・中山晉平作曲になる「証城寺の狸囃子(ばやし)」が発表され有名になった。狸寺
  2. [ 2 ] 福井県鯖江市横越町にある真宗山元派本山。山号は山元山。親鸞が越後国へ配流の途中布教した故地にあたり、のち親鸞の子善鸞が居住したと伝えられる。嘉元二年(一三〇四)後二条天皇の勅願寺に列し、真宗三門徒教団の一つとなる。一説には、至徳二年(一三八五)道性の開創とも。横越本山。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「證誠寺」の意味・わかりやすい解説

證誠寺
しょうじょうじ

千葉県木更津(きさらづ)市富士見にある浄土真宗本願寺派の寺院。山号は護念山(ごねんざん)。狸(たぬき)寺として知られる。慶長(けいちょう)年間(1596~1615)の創建と伝えられる。もと街の南端の狐狸(こり)の遊ぶような閑寂な所にあり、古くから狸に関する伝説があった。しかも庶民子弟の寺子屋としても親しまれていたので、これをもとに野口雨情(うじょう)が作詞、中山晋平(しんぺい)が作曲した『証(證)城寺の狸囃子(たぬきばやし)』が大正末年に発表され、これが広く愛唱されたので、当寺も一躍世に喧伝(けんでん)されることとなった。毎年仲秋の夜に狸まつりが行われる。

[森 章司]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android