警備艦(読み)けいびかん

百科事典マイペディア 「警備艦」の意味・わかりやすい解説

警備艦【けいびかん】

海上自衛隊の自衛艦のうち特務艦艇を除くものの総称。艦の性格に応じて,駆逐艦に相当する護衛艦潜水艦からなり主力を形成する機動艦艇と,機雷艦艇(掃海艦,敷設(ふせつ)艦など),哨戒(しょうかい)艦艇(駆潜艇魚雷艇哨戒艇),揚陸(ようりく)艦艇に区分される。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

関連語 揚陸

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む