日本大百科全書(ニッポニカ) 「哨戒艇」の意味・わかりやすい解説
哨戒艇
しょうかいてい
patrol ship
patrol boat
おもに哨戒、監視、警備などの任務にあたる小型軽艦艇。10トン前後から数百トン、速力十数ノットから30ノットのものが大部分だが、1000トン以上の艦もある。港湾の内外、河川などの哨戒にあたるきわめて小型の艇を除き、船型に比して航洋性の優れたものが多い。一般に砲熕(ほうこう)兵器主体の軽兵装だが、大型艦には対潜兵装を備えたものがある。海上自衛隊は、港湾防備用の小艇(18トン、20ノット)を哨戒艇に類別していた。1960年代から30ノット級あるいはそれ以上の高速艇型がつくられ、40~50ノットの水中翼艇型も出現している。哨戒艇は広義には、対潜艦艇、魚雷艇、砲艇、ミサイル艇、各種哨戒艇などを含む哨戒艦艇patrol vessels全般を意味し、2010年時点で海上自衛隊はミサイル艇を、アメリカ海軍は哨戒艇、高速哨戒艇、高速小型哨戒艇、河川用特殊作戦艇などをそれぞれ哨戒艦艇に分類している。
[阿部安雄]