議決権信託(読み)ぎけつけんしんたく(英語表記)voting trust

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「議決権信託」の意味・わかりやすい解説

議決権信託
ぎけつけんしんたく
voting trust

企業支配権の獲得・保持のためアメリカにおいて発展した制度であり,株主が委託者となって保有株式自体を受託者に信託し,その株式にかかわる議決権その他すべての権利を受託者に行使させる信託。株主は株式の信託と引換えに受託者から議決権信託証書 voting trust certificateの交付を受ける。この証書は信託期間中は自由に譲渡処分することができる。この信託は単に配当金の受領,増資新株の引受け・払込みなどの事務を受託者が行う株式の管理信託と異なり,その主目的はあくまで統一的な議決権行使にあるから,通常は多数の株主の株式をとりまとめて信託されるケースが多い。日本においても議決権信託は有効であり,その実例もある。しかし議決権は財産権ではなく株主権の一部をなすものであるから,議決権だけを株式から分離して信託することは会社法の要請からも,また信託の目的物は財産権に限るとする信託法1条の趣旨からも認められない。したがって議決権信託は日本では制度として存在しない。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android