デジタル大辞泉
「讒佞」の意味・読み・例文・類語
ざん‐ねい【×讒×佞】
人を中傷して上の者にへつらうこと。また、その人。「讒佞の徒」
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ざん‐ねい【讒佞】
- 〘 名詞 〙 事実を曲げたり、いつわったりして、人をあしざまに言い、目上の人にへつらうこと。また、その人。
- [初出の実例]「又讒佞の徒は、国の蠡賊なり。栄花を旦夕にあらそひ、勢利を市朝にきほふ」(出典:平治物語(1220頃か)上)
- [その他の文献]〔後漢書‐傅燮伝〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「讒佞」の読み・字形・画数・意味
【讒佞】ざんねい
ことば巧みに讒する。〔晏子、諫上八〕景
、讒佞を信用し、無功を賞し、不辜(ふこ)(罪なき者)を罰す。晏子諫めて曰く、臣聞く、名君は~讒佞に聽きて以て誅賞せずと。字通「讒」の項目を見る。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 