谷村正養(読み)タニムラ セイヨウ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「谷村正養」の解説

谷村 正養
タニムラ セイヨウ


職業
能楽師(観世流)

生年月日
文政12年

出身地
江戸(東京都)

経歴
観世流を学び、謡曲に秀で、明治当初より師範を務める。また当時の能楽界に多大な貢献をなした。

没年月日
明治37年 12月2日 (1904年)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む