谷村館(読み)やむらやかた

日本歴史地名大系 「谷村館」の解説

谷村館
やむらやかた

戦国期の郡内ぐんない領主小山田氏の居館。谷村の地名は屋村とも記される。小山田氏は戦国中期まで現金井の中津森かないのなかつもり館を居館としていた。「勝山記」天文元年(一五三二)条に「此年中屋村へ御越候て、新屋敷ヲ御立候」とあり、小山田越中守信有は享禄三年(一五三〇)の中津森館の焼失後、谷村に館を新築、以後谷村館は出羽守信有・信茂と三代五〇余年にわたる小山田氏郡内支配の本拠となった。天文二年に新館は早くも焼失、信有は同年に新築した甲府の屋敷に移住しているが(同書)、これは一時期的なもので、のち谷村館は再建されたと思われる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android