日本歴史地名大系 「豊富庄」の解説
豊富庄
とよとみのしよう
白河天皇の里内裏の一つ
南北朝に入り、足利尊氏に没収され
<資料は省略されています>
豊富庄に対する段銭徴収を停止するよう命じたものだが、翌二九年八月一〇日には豊富庄名主職をも寺家の直務としている(天龍寺文書)。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
白河天皇の里内裏の一つ
南北朝に入り、足利尊氏に没収され
豊富庄に対する段銭徴収を停止するよう命じたものだが、翌二九年八月一〇日には豊富庄名主職をも寺家の直務としている(天龍寺文書)。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...