豊崎 光一
トヨサキ コウイチ
昭和期のフランス文学者 学習院大学文学部教授。
- 生年
- 昭和10(1935)年12月20日
- 没年
- 平成1(1989)年6月12日
- 出生地
- 東京都
- 学歴〔年〕
- 学習院大学文学部仏文科〔昭和34年〕卒,学習院大学大学院〔昭和41年〕博士課程中退
- 経歴
- 昭和35年より3年間パリ大学に留学。41年学習院大学講師、44年助教授、50年教授。現代フランス文学・思想のすぐれた読み手としてル・クレジオ、クロソフスキー、フーコーなどの訳書多数。個人訳「ロートレアモン全集」も63年秋に白水社から刊行された。著書に「余白とその余白または幹のない接木」「ファミリー・ロマンス」「クロニック」など。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
豊崎光一 とよさき-こういち
1935-1989 昭和時代後期のフランス文学者。
昭和10年12月20日生まれ。50年学習院大教授。近・現代文学を専攻,「ロートレアモン伯爵(イジドール・デュカス)全集」の訳業で知られる。ブランショ,フーコーら現代フランス思想家の翻訳,研究もすすめた。平成元年6月12日死去。53歳。東京出身。学習院大卒。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
豊崎 光一 (とよさき こういち)
生年月日:1935年12月20日
昭和時代のフランス文学者。学習院大学教授
1989年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 