デジタル大辞泉
「象数」の意味・読み・例文・類語
しょう‐すう〔シヤウ‐〕【象数】
易で、それぞれの卦が象徴する形と、その卦が示す六爻のもつ数理。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
しょう‐すうシャウ‥【象数】
- 〘 名詞 〙 易の用語。亀卜の示す象と筮竹が告げる数。また、易の各卦が象徴する形と、その卦を形づくる六爻(こう)のもつ数。ひいては運命、天命をいう。
- [初出の実例]「大凡区区象数卜筮之学、皆非二夫子之意一也」(出典:語孟字義(1705)下)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「象数」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 