貝小野(読み)かいおの

日本歴史地名大系 「貝小野」の解説

貝小野
かいおの

武儀むぎ郡に所在した摂関家領。保延二年(一一三六)から久安五年(一一四九)に成立した「執政所抄」に「貝小野」とあり、神野かみのなどとともに京都法性ほつしよう寺修二月会のための餅各五〇枚を公事として納入している。長寛元年(一一六三)頃の二通の某書状(兵範記裏文書)上有知こうずち(現在の美濃市街が中心)などの年貢未進の弁明などを行ったものであるが、それによれば不作のため「住人一人不残」という状況が発生し、貝小野下司真正らの「上有知境中」への乱入事件が起きたことが記される。この事件から、貝小野は上有知の近辺にあったと思われ、現関市小野おの付近に比定される。しかし、小野郷中世には上有知庄内であり、その東の西神野付近かもしれない。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android