貝類中毒(読み)かいるいちゅうどく(その他表記)shellfish poisoning

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「貝類中毒」の意味・わかりやすい解説

貝類中毒
かいるいちゅうどく
shellfish poisoning

貝類原因で起る特殊なタイプの食中毒現象。日本で特異的にみられるのはアサリカキの中毒で,原因はベネルピン venerupinの肝臓毒作用と推定されている。普通はアサリを食べてから発病まで 24時間で,悪心嘔吐皮下出血,肝腫脹が認められ,重症になることもある。治療には肝庇護剤の投与輸液を行う。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む