財部鳥子 たからべ-とりこ
1933- 昭和後期-平成時代の詩人。
昭和8年11月11日生まれ。昭和21年満州(中国東北部)からひきあげ,詩作をはじめる。立原道造の影響をうけ,のち「歴程」同人。40年詩集「わたしが子供だったころ」を発表。59年「西游記」で地球賞,平成4年中国体験をドライに見すえ,流れる時のなかに淡々とえがいた「中庭幻灯片」で現代詩花椿賞。ほかに「アーメッドの雨期」「烏有の人」など。新潟県出身。本名は金山雅子。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 