販売信用(読み)ハンバイシンヨウ

デジタル大辞泉 「販売信用」の意味・読み・例文・類語

はんばい‐しんよう【販売信用】

消費者信用(支払い能力・支払い意思担保などがあること)に基づいて、商品を後払いで販売すること。消費者信用の一つ。消費者と販売会社の間で直接契約する場合と、両者の間にクレジット会社などが入る場合がある。割賦販売法では、割賦販売ローン提携販売信用購入斡旋あっせんに分類される。クレジット
[補説]販売信用と消費者金融ローン)を合わせてクレジットという場合もある。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む