かん‐じゅクヮン‥【貫珠】
- 〘 名詞 〙 緒に貫き通したたま。うるわしい音楽が人を感動させ、一筋に連ねた珠玉のような心に感化するという「礼記‐楽記」の言説から、美しい歌や詩文のたとえに多く用いられる。
- [初出の実例]「弾雪曲中乗雪致、貫珠音底対珠行」(出典:類聚句題抄(11C中)絃歌伴月来〈藤原挙直〉)
- [その他の文献]〔礼記‐楽記〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「貫珠」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 