賃金俸給(読み)ちんぎんほうきゅう(その他表記)wages and salaries

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「賃金俸給」の意味・わかりやすい解説

賃金俸給
ちんぎんほうきゅう
wages and salaries

国民所得統計上の概念常勤,非常勤役員を除く雇用者の賃金および俸給所得をいい,臨時給与賞与現物給与を含む。国民所得統計では,分配勘定のなかで,民間,官公企業,政府家計および民間非営利団体によって雇用される居住者に支払われる賃金俸給とその他の給与を雇用者所得として計上している。賃金俸給は所得税および社会保険雇用者負担の控除前の計数で把握され,また市価を下回る給与住宅家賃についてはその差額相当分が所得に加算される。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android