賃金改善

共同通信ニュース用語解説 「賃金改善」の解説

賃金改善

賃金水準をさまざまな形で引き上げることを指す。基本給を一律に引き上げるベースアップ(ベア)に近い概念として使われる場合もあるが、対象若手ベテランといった特定層に限定したり、一部職種の手当を増額したりするなど各企業の状況に合わせた賃上げもある。右肩上がりの経済が終了してベア獲得が難しくなる中、より現実的な賃上げ策として、連合など労働組合側が近年使い始めた。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む