賃金改善

共同通信ニュース用語解説 「賃金改善」の解説

賃金改善

賃金水準をさまざまな形で引き上げることを指す。基本給を一律に引き上げるベースアップ(ベア)に近い概念として使われる場合もあるが、対象若手ベテランといった特定層に限定したり、一部職種の手当を増額したりするなど各企業の状況に合わせた賃上げもある。右肩上がりの経済が終了してベア獲得が難しくなる中、より現実的な賃上げ策として、連合など労働組合側が近年使い始めた。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む