資産課税

共同通信ニュース用語解説 「資産課税」の解説

資産課税

不動産やお金といった資産を保有したり、取得したりした個人などに課される税金。富を再分配する役割を果たす。亡くなった人の財産を譲り受けた人に課される相続税はことし1月に遺産から差し引く基礎控除が縮小され、増税となった。ほかに財産をもらった個人に課される贈与税や、土地家屋に課税する固定資産税などがある。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む