賢章院 けんしょういん
1792*-1824 江戸時代後期,島津斉興(なりおき)の妻。
寛政3年12月28日生まれ。池田治道(はるみち)の3女。母は伊達重村の娘。文化4年(1807)のち薩摩(さつま)鹿児島藩主となる斉興と結婚し,斉彬(なりあきら)らを生む。乳母(うば)まかせにせず,みずから斉彬をきびしく養育した。学問をこのみ,薙刀(なぎなた)の名手であった。文政7年8月16日死去。34歳。名は周子(かねこ)。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
賢章院 (けんしょういん)
生年月日:1791年12月8日
江戸時代後期の女性。薩摩藩主島津斉彬の母
1824年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 