賢章院(読み)けんしょういん

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「賢章院」の解説

賢章院 けんしょういん

1792*-1824 江戸時代後期,島津斉興(なりおき)の妻。
寛政3年12月28日生まれ。池田治道(はるみち)の3女。母は伊達重村の娘。文化4年(1807)のち薩摩(さつま)鹿児島藩主となる斉興と結婚し,斉彬(なりあきら)らを生む。乳母(うば)まかせにせず,みずから斉彬をきびしく養育した。学問をこのみ,薙刀(なぎなた)の名手であった。文政7年8月16日死去。34歳。名は周子(かねこ)。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

朝日日本歴史人物事典 「賢章院」の解説

賢章院

没年:文政7.8.16(1824.9.8)
生年:寛政3.12.8(1792.1.1)
江戸後期,薩摩藩主島津斉興の妻。斉彬の母。鳥取藩主池田治道と生姫の娘。名は周子。和漢の学に通じ,詩歌に巧みで,仏典にも親しんだ。斉興との間の4男1女を乳母を置かず母乳で育て,斉彬に和漢の学を手ほどきし,藩主としての教育をほどこした。<著作>『三十六歌仙こほろぎ物語』(本多辰次郎『賢章院夫人遺芳録』)<参考文献>鹿児島婦人会編『薩藩女性史』

(柴桂子)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

367日誕生日大事典 「賢章院」の解説

賢章院 (けんしょういん)

生年月日:1791年12月8日
江戸時代後期の女性。薩摩藩主島津斉彬の母
1824年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android