賢聖の障子(読み)げんじょうのそうじ

精選版 日本国語大辞典 「賢聖の障子」の意味・読み・例文・類語

げんじょう【賢聖】 の 障子(そうじ)

紫宸(ししん)殿内御張台の後方、北廂との間の襖障子(ふすましょうじ)中国の制にならい三代から唐までの聖人賢人名臣など三二人を東西各四間に描いたもの。宇多天皇の時、初めて描かれたという。また、最古遺品仁和(にんな)寺のもので、慶長年間(一五九六‐一六一五)狩野孝信筆といわれる。
※高野本平家(13C前)一「彼紫宸殿の皇居には、賢聖(ゲンシャウ)障子(シャウジ)をたてられたり」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android