精選版 日本国語大辞典 「賢聖の障子」の意味・読み・例文・類語 げんじょう【賢聖】 の 障子(そうじ) 紫宸(ししん)殿内御張台の後方、北廂との間の襖障子(ふすましょうじ)。中国の制にならい三代から唐までの聖人、賢人、名臣など三二人を東西各四間に描いたもの。宇多天皇の時、初めて描かれたという。また、最古の遺品は仁和(にんな)寺のもので、慶長年間(一五九六‐一六一五)狩野孝信筆といわれる。[初出の実例]「彼紫宸殿の皇居には、賢聖(ゲンシャウ)の障子(シャウジ)をたてられたり」(出典:高野本平家(13C前)一) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例