賤人(読み)せんじん

精選版 日本国語大辞典 「賤人」の意味・読み・例文・類語

せん‐じん【賤人】

  1. 〘 名詞 〙 身分の低い人。賤者
    1. [初出の実例]「誰能保得万年春、貴人賤人総死去」(出典:経国集(827)一〇・入山興〈空海〉)
    2. [その他の文献]〔礼記‐曲礼上〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「賤人」の読み・字形・画数・意味

【賤人】せんじん

身分のない者。〔礼記、曲礼上〕君命じて召すときは、賤人と雖も、大夫・士必ず自ら之れを(むか)ふ。

字通「賤」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む