赤い勲章(読み)あかいくんしょう(その他表記)The Red Badge of Courage

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「赤い勲章」の意味・わかりやすい解説

赤い勲章
あかいくんしょう
The Red Badge of Courage

アメリカの自然主義作家スティーブン・クレーン小説。 1895年刊。従軍の経験をもたない作者想像で書いた戦争小説で,北軍兵士ヘンリー・フレミングを通じて,戦場のむごたらしさ,そこに投込まれた兵士の恐怖を印象主義的に定着した作品。ヒロイズムを排した迫真描写アイロニーによって大きな反響を呼んだ。赤い勲章とは主人公が負った傷のこと。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む