赤仁田村(読み)あかにたむら

日本歴史地名大系 「赤仁田村」の解説

赤仁田村
あかにたむら

[現在地名]波野村赤仁田

東は豊後国竹田領、西は波野村、南は東流する泉谷いずみだに川を境に滝水たきみず村、北は小園おぞの村と接する。中世には赤丹郷・赤丹田とも記される。元徳二年(一三三〇)一月一四日の阿蘇社造営料木第三箇度切符写(阿蘇家文書)に「赤丹田」とみえる。建武三年(一三三六)三月一一日の阿蘇社領郷村注文写(同文書)では、東郷に「一所十町 赤丹郷西」、北郷に「一所十町 赤丹郷原尻」とあり、近世の小村である西にし原尻はるじりを含み、東郷と北郷とに分割されていた。また、東郷には「一所三町七段 松木村」ともあり、近世の当村の小村である松木まつき村は中世には赤丹郷に属していない。

赤仁田村
あかにたむら

[現在地名]大分市上判田かみはんだ 赤仁田

本宮ほんぐう山南西麓にあり、西は障子しようじ(七五〇・八メートル)、東は百木ももぎ村。正保郷帳に村名がみえ田高一六石余・畑高一六石余、早田わさだ庄に所属。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android