あかみ‐の‐いぬつげ【赤実犬黄楊】
- 〘 名詞 〙 モチノキ科の常緑低木。北海道・本州中北部の深山に生える。高さ一・五~三メートル。葉は長さ二~三センチメートルの長楕円形の革質で光沢があり、小枝に密に互生する。初夏、白い四弁花が咲く。果実は球形で赤く熟す。みやまくろそよご。あかつげ。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
赤実犬黄楊 (アカミノイヌツゲ)
学名:Ilex sugeroki subsp.brevipedunculata
植物。モチノキ科の常緑低木,高山植物
出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
Sponserd by 