赤尾津郷(読み)あこうづごう

日本歴史地名大系 「赤尾津郷」の解説

赤尾津郷
あこうづごう

現岩城町の大半とまつさき(現本荘市)を含む地域をさす中世末の郷名。北は羽根川はねかわ郷、南は新沢あらさわ郷・内越うてつ郷に接する。「あこづ」ともいう。

赤尾津は赤宇曾とも書き(「大宝寺出羽守義氏書」秋田藩家蔵文書)、室町時代には醍醐寺三宝院の荘園で、宝徳元年(一四四九)幕府は将軍足利義政家御教書案(醍醐寺文書)によりこれを安堵した。

<資料は省略されています>

その後、由利十二頭の一人赤尾津氏がこの地を支配、地名を採って姓とした。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android