赤沢 璋一(読み)アカザワ ショウイチ

20世紀日本人名事典 「赤沢 璋一」の解説

赤沢 璋一
アカザワ ショウイチ

昭和・平成期の官僚,実業家 元・日本貿易振興会理事長;元・富士通副社長。



生年
大正8(1919)年11月25日

没年
平成14(2002)年9月29日

出生地
岡山県玉島市(現・倉敷市)

学歴〔年〕
東京帝国大学法学部〔昭和16年〕卒

主な受賞名〔年〕
五月大十字勲章(アルゼンチン)〔昭和61年〕,ハイチ共和国国家名誉勲章〔昭和61年〕,白象二等勲章(タイ)〔昭和63年〕,西ドイツ功労勲章大功労十字星章〔平成1年〕,勲一等瑞宝章〔平成4年〕

経歴
昭和17年商工省に入省。航空機武器課長として初の国産旅客機・YS11の開発に従事。46年通産省重工業局長で退官。抜群の行動力と政治力から“ブルドーザー”などの異名をとった。重工業局長時代はコンピューターの資本自由化問題に取り組み、業界のグループ化を手掛けた。日本鉄鋼連盟事務局長を経て、48年富士通に入社、51年副社長、56年副会長、58年相談役。同年9月〜平成元年10月日本貿易振興会(ジェトロ)理事長。貿易摩擦解消のため輸出振興から輸入促進へと政策転換に関わる。のち五島昇、中川幸次らとともに、中曽根政権のブレーンとして、経済審議会の部会長を務めるなど中曽根行革の推進役となった。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android