赤浦遺跡(読み)あかうらいせき

日本歴史地名大系 「赤浦遺跡」の解説

赤浦遺跡
あかうらいせき

[現在地名]七尾市松百町

赤浦潟の東、標高約三〇メートルの台地上に所在した大規模な縄文時代の遺跡で、一部に貝塚を伴ったが、土取りのため緊急発掘後に消滅している。集落形成の時期は中期前葉から後期前半に及び、おもな検出遺構には竪穴住居跡三棟・土坑二一基・焼土面一一面などがあり、各期の縄文土器のほかに打製石斧・磨製石斧・石鏃・石匙・石錐掻器・石槍・石錘・石皿・凹石・磨石・敲石・玉類・耳飾・土偶・三角形土製品・耳栓など多彩な遺物が出土している。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android