赤舌日(読み)シャクゼツニチ

デジタル大辞泉 「赤舌日」の意味・読み・例文・類語

しゃくぜつ‐にち【赤舌日】

陰陽道おんようどうで、6日ごとにめぐってくるという凶日

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「赤舌日」の意味・読み・例文・類語

しゃくぜつ‐にち【赤舌日】

  1. 〘 名詞 〙 平安中期以後の陰陽道でいう凶日の一つ。太歳(木星)の西門を守るという赤舌神配下に六大鬼があり、一日交替で守護に当たっているが、その中第三番目の羅刹(らせつ)鬼は忿怒(ふんぬ)の相すさまじく、衆生を威圧するとされるところから、この鬼の当番の日を凶日として忌んだもの。
    1. [初出の実例]「赤舌日(しゃくぜつにち)といふ事、陰陽道には沙汰なき事なり。昔の人これを忌まず」(出典徒然草(1331頃)九一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android