走行中給電(読み)ソウコウチュウキュウデン

デジタル大辞泉 「走行中給電」の意味・読み・例文・類語

そうこうちゅう‐きゅうでん〔ソウカウチユウキフデン〕【走行中給電】

走行中の電気自動車EV)などに道路上で給電する技術電磁誘導などによって無線電力伝送を行う方式や、道路の側面などに設置されたレール電線から直接電力を送る方式があり、実用化に向けた研究開発が進められている。ダイナミックチャージング

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む