起亜自動車(読み)キアジドウシャ

百科事典マイペディア 「起亜自動車」の意味・わかりやすい解説

起亜自動車[会社]【きあじどうしゃ】

韓国第2位の自動車メーカー。1944年設立。主な子会社には亜細亜自動車,起亜精機,起亜特殊鋼,起亜サービスなどがあり,これらとともに形成する起亜グループの親会社でもある。1994年から米国市場で独自のディーラー網を構築して,〈セフィーア〉〈スポーティッジ〉を販売してきた。同車はインドネシアで国民車に選定されている。しかし,韓国のバブル崩壊通貨危機の中で経営破綻に陥り,1998年10月,公開入札で亜細亜自動車を含めて現代自動車が落札した。現代自動車傘下で業績は回復し,特に欧州,米国市場での販売が好調。2002年12月期売上高14兆564億5000万ウォン。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android