足利光氏(読み)あしかが みつうじ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「足利光氏」の解説

足利光氏 あしかが-みつうじ

柳亭種彦の「偐紫(にせむらさき)田舎源氏」の主人公
源氏物語」を下敷きに,背景室町時代細川勝元山名持豊争いにした作品で,光氏は光源氏に擬せられている。将軍足利義正(桐壺帝)の子で,美貌(びぼう)と聡明(そうめい)な性格の持ち主。この本は文政12年から天保(てんぽう)13年にかけて刊行されたが,天保の改革により絶版となった。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む