デジタル大辞泉
「踉蹌」の意味・読み・例文・類語
ろう‐そう〔ラウサウ〕【×踉×蹌】
[ト・タル][文][形動タリ]ふらふらとよろめくさま。蹌踉。
「石を躡み、巌を廻り…―として近き見れば」〈紅葉・金色夜叉〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ろう‐そうラウサウ【踉蹌】
- 〘 形容動詞ナリ活用タリ 〙 歩きぶりがたしかでないさま。ふらふらとよろめくさま。蹣跚(まんさん)。蹌踉。
- [初出の実例]「歩々踉蹌、酔を声妓の肩に扶られ」(出典:江戸繁昌記(1832‐36)二)
- 「心地死ぬべく踉蹌として近(ちかづ)き見れば」(出典:金色夜叉(1897‐98)〈尾崎紅葉〉続)
- [その他の文献]〔柳宗元‐遊南亭夜還叙志詩〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「踉蹌」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 