身成村
みなりむら
[現在地名]川根町身成、島田市身成
大井川の中流左岸にあり、駿河国志太郡に属する。村内を河内川(現身成川)が蛇行しながら南西流し、村の南西端付近で大井川に合流する。西は大井川を挟んで遠江国榛原郡高熊村(現金谷町)・家山村、北は志太郡笹間渡村。当村と家山村間では大井川の桶越しによる川越(廻り越し)が行われていた(平口家文書)。当村は現川根町に属する久野平(久奈平)・渡島・八坂・原村・北村・堀之内・中河内・一色、現島田市に属する川口・鍋島・旦原(丹原)の一一の枝郷で構成され、堀之内が本郷とされた(「駿河志料」「駿河記」など)。慶長四年(一五九九)の志駄郡身成村検地帳(平口家文書)が残る。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 