デジタル大辞泉 「身柱」の意味・読み・例文・類語 ちりけ【身=柱/天=柱】 灸点きゅうてんの一。えりくびの下で、両肩の中央の部分。疳かんの虫などの子供の病気に灸をすえた。 しん‐ちゅう【身柱】 ⇒ちりけ(身柱) 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「身柱」の意味・読み・例文・類語 ちり‐け【身柱・天柱】 〘 名詞 〙① ( 「ちりげ」とも ) 灸点(きゅうてん)の名。えりくびの下で、両肩の中央の部分。ぼんのくぼ。また、そこにする灸。[初出の実例]「なでしこをかたにのせたる岩ほ哉 ちりけよりなをあつき夏の日」(出典:俳諧・竹馬狂吟集(1499)六)② 頭に血の逆上する幼児の病気。疳(かん)。[初出の実例]「病ある子やよなきするらん ねて聞はあらしにはなのちりけにて」(出典:俳諧・竹馬狂吟集(1449)五) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例