軽量形鋼(読み)ケイリョウカタコウ

デジタル大辞泉 「軽量形鋼」の意味・読み・例文・類語

けいりょう‐かたこう〔ケイリヤウかたカウ〕【軽量形鋼】

帯鋼おびこうを冷間加工してつくった肉薄形鋼重量が軽いわりに強く、加工性にすぐれる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「軽量形鋼」の意味・わかりやすい解説

軽量形鋼
けいりょうかたこう

厚さ 4mm未満の薄鋼板を冷間圧延することによって形成される形鋼。軽溝形鋼,軽Z形鋼,軽山形鋼,リップ溝形鋼 (C形鋼) ,リップZ形鋼,ハット形鋼,軽角形鋼などがある。このような形鋼による構造体断面が薄く大きく広がっているため,場所を広くおおうことのできる利点があるが,肉厚が薄いので耐久性に問題がある。これを使用する建築物としては,おもに小規模の屋内運動場住宅アパート倉庫などであるが,特に木構造と併用する場合が多い。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の軽量形鋼の言及

【形材】より

…この場合,鋼板は曲げられて断面形状を整えていくのであって,圧延とよく似てはいるが,ほとんど断面積の増減は伴わない。厚さ6mm以下の長尺の鋼板を連続的に冷間成形した形鋼は軽量形鋼light gage steelと呼ばれ,プレハブ建築などの建築その他の構造物に用いられている。【木原 諄二】。…

※「軽量形鋼」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android