輪軸不正問題

共同通信ニュース用語解説 「輪軸不正問題」の解説

輪軸不正問題

列車車輪車軸を通す作業を巡り、かけた圧力が基準値内だったようにデータを改ざんするなど不正が相次いだ問題。JR貨物が9月、山口県で7月に起きた貨物列車の脱線事故を機に不正が判明したと公表し、JR東日本のほか東京メトロ京王電鉄の関連会社などでも発覚した。国土交通省各社を監査し、JR貨物は事業改善命令行政処分、JR東などは行政指導とした。山口県の脱線事故を巡っては、運輸安全委員会による原因調査が続いている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む