ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「輸入脚症候群」の意味・わかりやすい解説 輸入脚症候群ゆにゅうきゃくしょうこうぐんafferent loop syndrome 胃切除術後,十二指腸断端を閉鎖して残胃と空腸を吻合するビルロート法を行なった場合,食物がもっぱら輸入脚のほうに進入してたまり,食後 10~30分で上腹部膨満感,腹痛,吐き気,嘔吐などの症状が出ることがある。重症になると,輸入脚に壊死,潰瘍をつくり,出血,穿孔を起して腹膜炎,ショック状態におちいる。これを輸入脚症候群という。原因としては輸入脚の癒着やねじれ,手術時の胃切除部への吊上げの不十分なことなどが考えられる。診断はX線検査で容易である。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 Sponserd by